導入実績

日本海酒販株式会社

酒類卸・小売業

日本海酒販株式会社
日本海酒販株式会社

小口取引を
スマートフォン・タブレットPCで受発注
経常利益の向上を実現

MOS導入前の課題・ニーズ

小口少量取引は未だにFAXと電話発注であり、受注業務に手間暇がかかっている。

小口少量取引のお客様にEDIやEOSの導入が進まなかった。

MOSのソリューション

スマートフォンやタブレットPCから簡単に発注できるしくみの採用。

受注内容を基幹システムにファイルひとつで取り込みできるしくみの採用。

EDI、EOSを求めているお客様に対し、モバイル受発注システムの採用。

ターニングポイント

ターニングポイント

当社は酒類卸売業です。お客様は町の酒屋さんや大型スーパー様、量販店様になります。お客様からお酒の注文をいただいてくることが私たちの仕事です。

ただ、ご注文をいただく量には違いが出てきます。大型店様からのご注文量は大変多く、人の手で受注業務を行うことは困難な状況です。ですのでEOSやEDIを使い、受注業務をオートメーション化しお互い効率化を図っています。

反面、町の酒屋さんからのご注文量は大型店様に比べ少ないものになります。人の手で受注業務を行うことができますので、町の酒屋さんからのご注文はFAXや電話での受注体制になります。ここがターニングポイントでした。

2:8の法則

2:8の法則

● 大型店様の数=2割=売上=95%  受注経費=50%
● 町の酒屋さんの数=8割=売上=5%  受注経費=50%

という図式が表面化してきます。

大型店様の数は少ないですが売上のほとんどを担っています。町の酒屋さんの数は多いですが売上規模は少ないものになります。にも関わらず、ほぼ同じだけ受注経費や労力がかかっているのです。

 

 

この部分をオートメーション化しない限り、当社のような酒類卸売業の未来はありません。町の酒屋さん(80%)の受注業務の効率化を図るにはどうすれば良いか?非常に悩みました。

オートメーション化を図ろうと、町の酒屋さんにEOSやEDIの導入をお勧めすると、費用や操作面などの関係で導入していただけず、定着しませんでした。そこで最近普及してきたスマートフォンやタブレットPCに目を付けました。スマートフォンやタブレットPCだと手軽る且つ簡単に注文していただけるのでは?と。

お客様にヒアリングした結果、半数以上の方がOKを出していただけました。(一部高齢者を除きます) このMOSは、自分のスマートフォンやタブレットPCが使える。という大きなメリットがあります。EOSやEDIでは、専用の発注端末をお客様にお配りしなければならず、当社としても費用面で悪戦苦闘しておりました。

お客様からは、「FAXと同じように簡単に注文できるのであれば問題ないよ。」「商品が探しやすいならOK。」などのご意見をいただき、スマートフォンやタブレットPCでの受注体制を整えることに踏み切りました。

また、酒販業界の未来を明るくしたい。という強い想いもあります。当社が業界に新しい風をおこすことで、業界全体が良くなっていくことを心から強く願っています。

主な機能

取引先別商品割当機能

注文内容メール送信機能

画像登録機能

在庫表示機能

注文頻度上昇機能

お気に入り機能

タブレットPC対応

価格情報表示機能

締切機能

新商品案内機能

非ログイン機能

JANコード読取機能

注文内容追加変更機能

部分マスタ検索機能

未発注自動メール機能

SSL通信対応

注文履歴確認機能

お知らせ機能

納品日指定機能

# 0120-070-404

(携帯からもOK/不通の場合 050-3085-2620)

受付時間

平日9:00~18:00(土、日、祝日を除く)

MOS
パートナー
シップ
ページトップ